みんなのそら高等学院

〒997-0018 鶴岡市茅原町27-12
TEL.0235-33-9898  FAX.0235-64-0102
MAIL minnanosora37@gmail.com
管理者 平形 洋司(社会福祉士No.168669)

1日の流れ

平日の場合
11:00 開所 → 下校時間に学校へお迎え
おやつ/グループ・個人遊び/宿題など
ご自宅への送迎 → 19:00 閉所

11:00 開所
下校時間に学校へお迎え
おやつ/グループ・個人遊び/宿題など
ご自宅への送迎
19:00 閉所

9:00 開所
ご自宅へお迎え
お出かけ/料理/遊びなど
昼食(お弁当)
散歩/おやつ/遊びなど
ご自宅への送迎

18:00 閉所

8:00 開所
ご自宅へお迎え
お出かけ/料理/遊びなど
昼食(お弁当)
散歩/おやつ/遊びなど
ご自宅への送迎

19:00 閉所

ご利用案内

対 象

受給者証をお持ちの小・中・高校生

営業時間と送迎

営業時間送迎 行き送迎 帰り
平日(月〜金)11:0019:00下校時間に合わせて17:00/18:00
土曜日・祝日9:00−18:009:00〜9:3017:00
学校休業日8:0019:009:00〜9:3017:00

●時間延長も可能です。ご相談ください。
●旧鶴岡市内を中心に、学校・自宅への送迎を行っています。
●送迎範囲についてはお問い合わせください。 

ご利用までの手続き・見学

①お問い合わせ
質問だけでも構いませんので、
まずは、お気軽にお電話ください。

②見学・説明
一度、お子さんとご一緒に保護者の方が
来所されることをおすすめします。体験利用も可能です。

③申請・認定調査
在住の市町村の福祉窓口に、利用の申請を行ってください。
申請を行うと市町村の職員の方が聞き取りを行います。

④相談支援事業所との契約
サービス等利用計画の作成
③と同時進行で相談支援事業所との契約を行います。
利用できるサービス等の内容や量が記載された受給者証が届きます。

⑤みんなのそらとの契約
個別支援計画の作成
みんなのそらとの契約を行います。
また、子ども一人一人に合わせた個別支援計画の作成を行います。

⑥みんなのそらの利用開始
笑顔いっぱいの子どもたちに出会えることを楽しみにしています。

お問い合わせ窓口

フリーダイヤル0120−317−077
080-5502-4245(管理者:平形)