【 職 種 】
①学童指導員
あたたかい雰囲気の中で子どもたちが笑顔で過ごせる放課後等ディサービス「みんなのそら」「みんなのそら にじ」のスタッフとして、小学生の子どもたちの学習指導・補助を行います。様々な活動や友達との関わりの中で子どもたちの成長する姿、挑戦する姿、できるようになる喜びなどを一緒に感じて頂けるやりがいのあるお仕事です。
放課後等デイサービスとは、サポートの必要な小学生から高校生までを対象とした送迎付きの学童です。山形県から認可された、児童福祉法に基づく障害福祉サービスの一つです。事業収入は、主に医療や介護保険と同様の行政からの給付金となります。
②支援員
明蓬館高等学校SNECの通信制高校のサポート校として「みんなのそら高等学院」の支援員として、通学された生徒の学習スケジュールのアシストやスクーリングの付き添いなどを行います。原則、高校生に学習を教えることはありません。高校生とコミュニケーションをとりながら、高校卒業やその後の進路などの選択肢を広げていくお仕事です。
【 主な仕事内容 】
①学童指導員
小学生の学習指導・補助 / 子どもたちと一緒に遊ぶ季節行事の企画・実施 / 学校や自宅までの送迎など
②支援員
生徒の学習スケジュールのサポート/行事などの立案/学校運営に関わることなど
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 学歴は不問です。 2026年卒業の学生 子どもたちに学習塾で勉強を教えたり、スポーツのコーチなどの経験のある方 子育てが終わって一段落した方 先生をご退職された方など、歓迎します。 歓迎する資格:保育士、幼稚園教諭免許、教員免許免許、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理士、臨床心理士 |
勤務地 | 山形県鶴岡市宝田1丁目7-28-9 山形県鶴岡市茅原町27-12 |
勤務時間 | 交替制(シフト制) 就業時間1→10時00分〜19時00分 就業時間2→9時00分〜18時00分 就業時間3→8時00分〜17時00分 又は 〜の時間の間の8時間 |
休 日 | 日曜とその他の曜日による週休二日制 年間休日118日 6ヶ月経過後の有給休暇日数:10日 |
給 与 | 204,500円〜285,000円(経験によります) |
待 遇 | ◎昇給は1年経過後一月あたり3,000円~9,000円 ◎賞与 年3回 ◎ハイパーメディカル保険…職務中のケガによる通院費+交通費の支給、病気による入院治療費の負担 ◎制服の支給 ◎産休、育休、介護休暇制度あり ◎家賃手当あり |
採用対象 | 未経験の方も活躍しています! 子どもたちが好きな方 チームワークで動くことが好きな方 ゼロから一を作っていくことに喜びを感じる方 日々の変化を楽しめる方 |
選考プロセス | まずは見学にお越しください! 応募書類は、履歴書と職務経歴書、応募してくださった方全員と、仕事内容や働き方のご要望等を伺うカジュアル面談をいたします。内容をしっかり理解していただいた上でのご応募で構いませんので、興味を持たれましたらぜひお問い合わせください。 |
【 応募方法 】
【 採用担当者からのメッセージ 】
私たちは地域に貢献する、働きやすい職場環境づくり、スタッフに愛される会社を目指しています。
弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私たちは「あたたかくてやさしい日常に貢献する公益世務業」として、皆さんが安心と喜びを感じられるように地域に貢献したいと考えております。
震災復興支援の福島ひまわり里親プロジェクト
児童虐待防止運動のオレンジリボン運動
思いやりプロジェクトと介護施設への子どもたちの作品を通しての交流
子ども食堂
つなぐそらプロジェクトの缶バッチの制作販売
これらを子どもたちと一緒に取り組んでいます。
子どもたちが、人の役に立つように、人から必要とされるように、人から愛され褒められるような取り組みを通じて、幸せになるために成長していってほしいと願っています。
メンター制度や研修制度、資格取得制度もあり専門知識を身に付けながら、安心してチャレンジできる環境を整えています。
皆さんと一緒に、笑顔とありがとうにあふれ、喜びを育めることを楽しみにしております。